AboutusAboutus

OSアカデミアが育みたい10の姿OSアカデミアが育みたい10の姿

  • 1.自分の好きなこと、ものを感じ取り、日々増やしていく姿
  • 2.自分の気持ちや考えを丁寧に文章で書くことで自尊心を育む姿
  • 3.自分との対話を通して、自己を深めることができる姿
  • 4.社会との対話を通して、自分を知り、自分を広げることができる姿
  • 5.学校名は自分の「好き」を追求した結果であって、上下関係ではないと納得できる姿
  • 6.言葉により、粘り強く具体と抽象を行き来しながらものを考える姿
  • 7.思慮深い姿
  • 8.他者に言葉によって自分の気持ちや考えを伝える姿
  • 9.その上で、他者の意見や考えを尊重する姿
  • 10.1から9を大切にして、他者との関係性を育む姿

カリキュラム

  • show and tell自分にとって大事なモノやトピックを見せて(show)、それについて話す(tell)ことで、自分の気持ちを言語化する力を身につけます。好きなトピックを軸に、語彙を増やし、自分の気持ちを表現できる形容詞を豊富に持って欲しいと願っています。
  • 作 文話すと同時に、書く力も身につけます。書いた文章は、不特定多数の人に読まれるという意識が働くので、筋道を立てて、人にわかるように表現する力が身に付きます。
  • 読 解小説問題は登場人物の心情を問われます。心情は、動作、セリフ、情景描写によって書かれます。プロの作家の書いた文章の読解を通して、人の心の機微を知り、その表現の豊かさを学ぶと同時に、動作、セリフ、情景描写を関係付けながら気持ちを理解する力を身につけます。
    評論問題は、世の中を知る入り口です。書かれてあるままを客観的に正しく読み取ることで、現代の輪郭をイメージすることができます。私たちが今、生きているこの社会が描かれた文章が刺激的でないはずがありません。複数の視点から現代を知り、自分はどのように生きるのかを考えるきっかけにして欲しいと願っています。
  • 小論文大学入試の推薦試験に対応します。推薦入試の小論文は、学びに向かう姿勢が問われています。その分野がいかに好きで、自分で探求しているかを大学に伝えることが求められます。形式的な演習にとどまらず、志望する大学の教授などが書かれた論文や関連文献なども引っ張って、高校生なりに課題意識を持ち、自分の興味のままに知を深めましょう。

受講料・時間

月謝 / 小学生12,100円 ・ 中高生15,400円

※入塾料10,000円[入塾時のみ] ※教材費13,200円/年間 ※表示価格はすべて消費税込です。

ACCESS

OSアカデミアへのアクセス

OSアカデミア〒760-0013 香川県 高松市扇町2-6-5 TERRSA大坂 4階

お問い合わせください。

CONTACT


OSアカデミアへのご相談・お申込はこちらMORE
OSアカデミア|香川県高松市扇町 無学年、国語・現代文専門塾OSアカデミア|香川県高松市扇町 無学年、国語・現代文専門塾